気になる話題は?現在のトレンド
SSブログ
前の10件 | -

三浦雄一郎 エベレスト 2013 最新情報 [ニュース]

13.jpg


三浦雄一郎 エベレスト 2013 最新情報



冒険家の三浦雄一郎さんが現在80歳で

エベレスト登頂を目指していましたが



ついに!!!



登頂成功しました!!!!!!!







いや~。



凄いですね!



三浦雄一郎さんは

私も本当に大好きなお方の一人で

本当に、あのバイタリティとチャレンジ精神

目を見張るものが有ります。



現役時代は(今も現役ですが・・)

プロスキーヤーとして活躍された三浦さん




とある事から免許を剥奪され

スキーヤーの道を閉ざされてしまいました



まさかの、人生リトライ



今度は世界の様々な山を攻略して行く

冒険家となったのでした。





三浦さんの精神は

本当に素晴らしいもので



以前ドキュメンタリー番組に

出演されていたのですが

いつからでも人は頑張る事が出来る

それが出来るか出来ないかは本人の問題である



というメッセージを、

発信されていました。



そして、

三浦さんご自身が

それを自分で証明されたわけですね。



80歳で

エベレストですよ。



エベレストは

8000メートルを超えた辺りから

体感年齢がプラス70歳になるらしいです。



今回の三浦さんで言えば、150歳の身体で

山登りをされたわけですね。





エベレスト登頂の準備や

普段の体づくりの一環で



何十キロものおもりを全身に着け

毎日数十キロ歩くという事をされていたらしいです。




まさに努力の人です。





このニュースは

私たち全ての人達に



人間いつからだってまだまだやれる!!



ということをメッセージしてくれています。





本当に勇気の貰えることですよね^^





三浦さんはこれから

どのような展開を見せて下さるのかわかりませんが



私たちも、
負けていられません。



明日からまた、
前向きなきもちで
頑張って行きましょう!





最後までお読み頂いて有難うございました^^



このブログでは、皆さんの気になるネタや、お役立ち情報、

話題のネタを集めて来て、今の話題になっているものが何なのか、

紹介して行く良い情報源となるブログにしたいと思っております。



ぜひぜひ、応援してくださいね♪



ではでは~。

矢口真里 浮気 モデル 名前

08.jpg



矢口真里さんの浮気騒動で、相手モデルの名前

話題になっています。



相手方のモデルは、どうやら「梅田賢三」さんという方のようで

事務所所属のモデルさんです。



この方が矢口真里さんの相手なのかどうかの信ぴょう性ですが

これが結構マジの様で・・・ファンとしてはちょっとショックです( ´・ω・`)





根拠となるのは、スクープ時に週刊誌に載っていた写真

本人の写真なのですが

その他にも、Twitterのアカウントでのつぶやきが止まった

アメブロやTwitterアカウントが削除されたりする自体に。。


06.jpg
スクープ写真

07.jpg
本人写真


ほぼ一致



これはもう、「本当ですよ」って言っているのと同じですよね^^;

対応は早かったのですが、

スクープからの広まりの展開も速すぎて(さすがw)

時既に遅しでした。



梅田賢三(うめだけんぞう)さんは、

1988年生まれの方で

矢口さんとは年下の関係ですね。

Fineという男性向けのファッション雑誌のモデルをされています。



その他にもAviralという雑誌のレギュラーモデルをされていて

現在の住まいは東京都とのことです。





しかし、矢口さんの旦那さんである

中村昌也さんはかなりショックの様子で

現在は別居中ですよね。



なんと、

自宅に帰った際に矢口さんと梅田さんが部屋から出てきたのに

出くわしてしまったそうで

これはさぞかしパンチの有る展開だったでしょう。。。





ショックな出来事ですが

本当の話です。





最後までお読み頂いて有難うございました^^



このブログでは、皆さんの気になるネタや、お役立ち情報、

話題のネタを集めて来て、今の話題になっているものが何なのか、

紹介して行く良い情報源となるブログにしたいと思っております。



ぜひぜひ、応援してくださいね♪



ではでは~。


努力について



今日は、努力の事について考えて行きたいと思います。
皆さん、努力と聞いて、どのような事を思い出すでしょうか。
勉強や、武道スポーツ、色々な物を考える方が多いと思います。
努力というのは、
基本的には「頑張ること」という事になります。

物事を上達するには
頑張ることというのは必須の事のように思います。

どの事でも、どの分野のプロフェッショナルの方でも
最初からその事についてプロフェッショナルだった方は居ないでしょう。

その人は、
最初は必ず初心者で有ったはずです。

では、何故プロフェッショナルになれたのか。

それは努力をしたからにほかなりません。

良く、周りを見回した時
凄く高い能力を持っている方が居たりします。
あるいは、何かよくわからないけどすごい人。

人は、良く、そういった人達をさして「才能が有る」と
言いがちです。

しかし、それは違います。

全ての人は、必ずその能力の結果に至るプロセスが有り
「何か」しています。

必ず何か有るのです。

何も無くて、理由も無しに最初からそうなる事はありえません。
そこに至る理由が有るのです。

その人は、必ず努力しています。

努力していない様に見えても
人の見ていない所でやりまくっています。

よく、世の中に
頑張らないで結果を出す事を求める人がいますが
それは中々難しい事です。

何かを得る時には
必ず何かをする必要が有るというのが原則です。

これは精神論ではなくて
実際にそうでしょう。

この事に気付いた人は
即座に自分の時間の使い方が変わっていきますが
気づかない人は、
努力しなくても結果が出せる方法(無い)を求めて
時間を無駄にしてしまいます。

これが中々難しい事なのです。。


さて、ここまで色々と勝手を書かせて頂きましたが
ブログを書くのも少しずつ慣れてきたので、
少しずつ本来やろうと思っていたニュース関連の記事に
挑戦して行きたいと思います!

これも努力ですね(^-^)/

お役に立てる記事を書いていける様励みたいと思いますので
今後共、どうぞよろしくお付き合い願います!

強い意識をキープするためには2


さて、前回、「忘却」の事についてお伝えしましたが、
今回は具体的な方法についてお伝えしようと思います。

自分の行為や感情を継続させるのに一番効果的な方法は
「自分が考えだした事やこうしようと思った事を
紙に書く」という方法です。

こうする事で、
一度考えたことは永久に消える事は有りません

ですが、もう一つ工夫が必要です。
いくら書いたら永久に残るといっても
自分の気持ちが続かなければ意味がありません。

そこで、一番大切なのは
書きだした紙を毎日読むという行為です。

これによって、自分の記憶から
アウトプットしたものをインプットし直す事になります。

そうすると、その事自体忘れないので
それをする前と比べて
遥かに続ける事が出来るのです。

それと、何度もお伝えしている事ですが
その行為自体を自分自身が「やりたい」と思う事も重要です。
その行為の重要性、必要性を理解するのです。

これが無いと、書きだした紙を毎日読むという行為が続かなくなり
イタチごっこに終わります。
こういった事を考えると、やはり原点は自分の好きを変えるという所になると思います。
しかし、好きを変えるだけではなく
それに加えて毎日思い出して記憶を喚起するという事が
とても大切なファクターになるのです。

強い意識をキープするためには1

ここ何日間、
モチベーションや精神論的な事を話して来ました。

自分のなかで、
一度気づいて注意して、意識を立て直す事自体は
そこまで難しくない事だと思っています。

ただ、一番むずかしいのは
自分の意識を保つ事で
それを持ち続けるという事なのではないでしょうか。

人は良く、環境で変わると云います。

環境で変わる理由は色々と有ると思いますが
私は、周りの環境が自分の考え方をある程度作ってくれる時
その人の中での行動のサイクルや思考のサイクルが良い方法に
導かれるのではないかと思っています。

人の思考や感情は複雑なようですが
実は意外と単純です。

それはどういう事かというと、
人は、自分の普段考えている事ややっている事で
自分自身の感情を創り出しているということです。

これは、非常に大切な事です。

つまり、自分の行動や考え方をコントロールすると
自然と感情がコントロールされると言う事です。

何故、気持ちが持続しないのかという事の答えは
自分の行動や考えが持続しないという所に有ります。

人の脳には、もう一つ、重要な性質が有ります。
それは、忘却という機能です。

この機能は、自分を破壊的な方向へと導く記憶や考え方を忘れさせる
大切な自衛機能を持っていると考えますが、
何を忘れるかについては、意図的に選別しているわけではありません。

人の脳は、ぶっちゃけ忘れやすいのです。。

続きは、次回にお伝えします。

モチベーションに関して

モチベーションは、大きなテーマです。
人が生きていく上で、とても大切で
誰もがその事を一度は考えるのではないでしょうか。

モチベーションとは何でしょうか。
一般的には「やる気」と言い換えられます。

つまり、動機付けですね。

自分がどのような状況で、その気になるのか。
この事について考えて行きたいと思います。

そもそも、人の脳はどのようにできているのでしょうか?
私も色々と調べてみたのですが
人の脳は、そもそも、自分の求めるものに近づけていこうとする
そういった作用を持って動いているそうです。

つまり、自分は常に何かを求めていて、
それに対してモチベート(動機付け)されている
という事になります。

モチベーションを高めるには、色々な方法が有りますが
この事から解る様に
自分の中で、その事の価値や意味を知り、好きにならなければなりません。

前々回の時に、惰性に打ち勝つ、何か物事を始める前にその事を好きになる
というようなことを書きましたが
実はここ最近の記事は結構つながっていて
そういった事がベースになって、自分の行動とやる気をコントロールしようというスタンスなのです。

これは、非常に大切な事ですよ。

頭のなかでやる気やる気やる気・・・と考えていても、自爆するだけです。
もっと、人間の脳の仕組みを知り、
科学的に、根拠の有る方法を元に行動してみる事が大切だと思います。

その中で、必ず自分を奮い立たせる方法が出てくるでしょう。

理論を勉強した後は実践になりますが
実践は理論の応用の場です。

理解した理論を使って、
実際の行動に置き換えるならどのようなケースになるのか
自分自身で定義化する事で
その答えが見えてくるでしょう。

この一連の考え方は、
自分を高める事に非常に大切な要素です。

理性について



よく、感情か理性かという問題が出てきます。
これは、言い換えると主観か客観かという事になるでしょう。

主観と客観、両方とも人には大切なものです。
しかし、主観や感情というのはわがままなもので
社会的な事情を考慮しない時があります。

例えば、ギャンブルが大好きな人が
頭ではそれではいけないと思っていても
行動が伴わないケースです。

これは、自分を客観的に捉えられなかったり
その人の中で、やめようという事よりも
やりたいという事の求める力が遥かに高い事が
起因していまう。


理性というのは非常に重要なテーマです。

先日、自分の惰性を克服する
というようなテーマで記事を書かせて頂きましたが
これに似ています。

理性というのは、言ってみれば自分の正しい心です。
価値観や信条とも言えるでしょう。

これを、貫き通す場合、
これよりも、更に求めている物がある場合
無理に貫き通す事は難しいです。

すなわち、普段から、自分の中で
理性が良しとする所を本当に自分の中で大切なものであるという
自分自身を性格改善する事が、理性を貫く秘訣となります。
無理やりやろうとしても続きませんし、ストレスがたまります。

自分自身の性格を変える事に
そこの打開策が有ると言えるでしょう。

解釈の様々


先日惰性についてお伝えしましたが、
解釈についてお書きしたいと思います。

解釈というのは、これまた人さまざまですね。

同じ出来事でも、いくらでも解釈をする事が出来ます。

解釈は、プラスにもマイナスにも働きます。
どの解釈を選ぶかで、自分の感情も変わってくるのです。

一つの物事から、色々な解釈が出来ます。
悪い解釈からは、良いものは生まれません。
悪い解釈をすると、自分を破壊的な方向へと導いていきます。

一つの物事に直面した時
よい解釈と悪い解釈が出来るなら
悪い解釈は一切しない方が賢明でしょう。

このように、
解釈を選択する事が出来るようになると
今まで煩わされていた、或いはストレスを感じていた事に
ストレスを感じなくなる様な工夫が出来るようになります。

そうやって、自衛していくと、
少しずつ、自分の中で、ストレスに対応していくスキルが育っていくのです。

こういう事を考えると、
自分がどの解釈を選ぶのかということについては
もっと沢山考える必要が有ると、私は思います。

惰性に打ち勝つ秘訣

人間の意志というのは中々弱い物です。
こうする!と決めても、いざ、その時になると怖気点いたり
中々続かなかったりするのが実情ではないでしょうか。

実際、惰性というのは生きる上で大きなテーマになっていると考えます。

なぜ、人は続かないのでしょか?

私は、その答えは自分の好き嫌いに有ると思います。

良く、楽しくないと続かないと言いますが
これは正しいと思います。

自分の好きな事は続きますが
嫌いな事は続きません。

嫌いな事を無理にやろうとしても、
心の中にストレスと葛藤が生まれるだけで
上手くいかないのです。

では、人は惰性に勝つことは出来ないのか?

大丈夫です。
その対策がしっかり有るのです。

それは・・・

実は、自分がこれからやろうとしている事に手を付ける前に
その事を好きになる工夫を考える必要があります。

工夫次第で、物事はいくらでも好きになれます。
捉え方次第で、肯定的にも否定的にもなりますね。

そうやって、自分にとって、
その物事を達成したらどんな良い事があるのか
その物事にはどんな良い要素が有るのか
注意深く考えてみてください。

そうしたら見付かります。

そうやって、「やりたい!」という気持ちを育ててから
しっかりと続けるのです。

これが、惰性に打ち勝つ秘訣です。

朝の時間

朝の時間は凄く大切です。

朝というのは、皆が寝ている時間ですね。
私も朝は弱い方なのですが
最近は結構早く起きれる様に頑張っています。

朝起きるととても気持ちがいいだけではなく
脳の物質が、沢山生成される様です。

セロトニンというのですが
太陽の光が目から入ると
特殊な物質を発して、それが心を落ち着けたり
静かな覚醒をもたらせてくれます。

また、朝というのは誰にも邪魔されない時間でもあります。

このことを利用して、朝は自分の仕事のうち、最も大切な仕事を
優先的に済ますことが出来ます。

この時に、誰にも邪魔されないだけではなく
物事の優先順位として、高いものを持ってきます。

そうすることで、午後の余裕も出来、
良い循環が回っていくのです。


夜になったらその日一日を振り返り
反省する事で、
また次の日を良いスタートで切れます。

こういった様に、
一日は循環の中に成り立っていますが
朝というのはとりわけ、大切な時間と言えるでしょう。
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。